日本歯科大学新潟生命歯学部 医の博物館

展示品ギャラリー

経絡人形

経絡人形

東洋医学では、人間の体の中には体の機能を正常に保つためのエネルギーが、絶えることなく循環していると考え、このエネルギーを「気」と呼んでいる。

「経絡」の「経」は体の上下を縦に走る幹線で、「絡」は「網」の意味を含み細かく枝分かれした支脈をいう。

それぞれの「経絡」は「五臓六腑」につながる。

中国の医学思想では、人間が生命を維持していくためのエネルギーである「気」を絶え間なく運搬する道筋が「経絡」であり、経絡という通路に数百の「経穴」(ツボ)が存在すると考えた。

江戸時代、漢方でも鍼灸を治療手技とした医家たちは、人形によって経絡の流れや経穴の位置を学んだ。